アカシデ (Carpinus laxiflora


 発芽後?日  2006年5月16日撮影(愛媛県宇和島市三本杭) FinePix S602 1/27 F2.8 AF

特徴: カバノキ科の落葉高木。日本の冷温帯林の主要な構成樹種です。種子には翼があり風によって散布されます。

見分けるポイント: 子葉は卵形で葉柄の基部が矢尻型になってます。これはクマシデ属に共通の特徴です。また,子葉の表面は網状に隆起しています。本葉はこのサイズだと区別が難しいのですが,イヌシデより本葉表面の毛が少なく,クマシデよりも葉が小さめで葉の先端がとがっています。