参考文献
★ここでは芽ばえを調べるとき参考になる文献を紹介します。最近発行された順に並べています
1.身近な雑草の芽生えハンドブック、浅井元朗著、文一総合出版、2012年
身近な草本約180種について、芽生えから成個体までの各成長段階の写真とコンパクトな解説が載っています。
2.神奈川県広葉樹実生図鑑、神奈川県自然環境保全センター、2011年
本ウェブサイトでは弱い、埋土種子になりにくい広葉樹の芽生えも多数、約120種が掲載されています。市販品ではないため神奈川県に自然環境センターにお問い合わせ下さい。
3.どんぐりの図鑑、北川尚史監修、伊藤ふくお著、トンボ出版、2001年
この本では日本産のすべてのブナ科の芽ばえが載っています。芽ばえだけでなく、花、どんぐり、葉などの形態的な特徴や生態的特徴などが詳しく総合的に解説されています。
4.芽ばえをさがそう(生態園観察ノートNO.8)、大野啓一、千葉県中央博物館、2000年
雑木林の林内に生えた芽ばえ写真を掲載した小冊子で、木本草本あわせて77種が収録されています。写真が鮮明で、しかも検索表がついているので便利です。市販品でないので入手は難しいかもしれません。
5.原色図鑑 芽ばえとたね−植物3態/芽ばえ・種子・成植物−、浅野貞夫著、全国農村教育協会、1995年
内容の豊富さ(512種収録)は群を抜いています。木本と草本がありますが、草本の方がより充実しています。芽ばえの精密な線描画が載っているだけでなく、種子や成植物の写真も収録されており、解説文も豊富です。
6.北海道主要樹木図譜(普及版)、宮部金吾ほか著、北海道大学図書刊行会、1986年
北海道産の樹木86種を、精密な色彩画で解説した本です。種子や果実、花の構造などが細密に描かれ、芽ばえも成長段階ごとに詳しく描かれています。
7.日本の樹木種子(針葉樹編)、浅川澄彦ほか著、林木育種協会、1981年
日本の樹木種子(広葉樹編)、勝田柾ほか著、林木育種協会、1998年
日本の有用樹木種子の取り扱い、発芽特性などが書かれた集大成的な専門書で、芽ばえの線描画が掲載されています。樹木の芽ばえのみならず種子の性質を調べるときに役立ちます。
★次の2件は専門的な研究報告です。一般の入手は困難ですが、大学の図書館などに所蔵されています。
8.芦生演習林産樹木の実生形態1、山中典和ほか、京都大学付属演習林集報23号、47-68p、1992年
芦生演習林産樹木の実生形態2、山中典和ほか、京都大学付属演習林集報25号、52-72p、1993年
芦生演習林産樹木の実生形態3、山中典和ほか、京都大学付属演習林集報26号、30-53p、1994年
芦生演習林産樹木の実生形態4、山中典和ほか、植物地理・分類研究 第42巻、111-124p、1995年
芦生演習林産樹木の実生形態5、山中典和ほか、植物地理・分類研究 第43巻、25-36p、1995年
芦生演習林産樹木の実生形態6、山中典和ほか、植物地理・分類研究 第44巻、25-42p、1996年
芦生演習林産樹木の実生形態7、山中典和ほか、植物地理・分類研究 第45巻、13-21p、1997年
芦生演習林産樹木の実生形態8、山中典和ほか、植物地理・分類研究 第53巻、167-180p、2005年
京都大学芦生演習林に自生する樹木の芽ばえについて、極めて精密な線描画と解説が載っています。系統的に種を収録しており、さらに検索表がついているので近縁種を見比べるとき便利です。
9.広葉樹幼植物の形態について(I)、小見山章ほか、岐阜大学農学部研究報告53号、425-444p、1988年
広葉樹幼植物の形態について(II)、小見山章ほか、岐阜大学農学部研究報告54号、268-280p、1989年
広葉樹芽ばえの線描画と若干の白黒写真が136種掲載され、解説がついています。
★最後に、著者が執筆した埋土種子に関する論文を紹介します。
Sakai, A., Sakai, T., Kuramoto, S. and Sato, S. (2010) Soil seed banks
in a mature Hinoki (Chamaecyparis obtusa Endl.) plantation and initial
process of secondary succession after clearcutting in southwestern Japan.
Journal of Forest Research 15: 316-327
酒井敦、酒井武、倉本惠生、佐藤重穂(2006)四国の中標高域における天然林とこれに隣接する針葉樹人工林の埋土種子組成、森林立地48,85-90
Sakai, A., Sato, S., Sakai, T., Kuramoto, S. and Tabuchi, R. (2005) A
soil seed bank in a mature conifer plantation and establishment of seedlings
after clear-cutting in southwest Japan. Journal of Forest Research 10:
295-304