ゴンズイ (Euscaphis japonica )
発芽後55日 2006年5月27日撮影 FinePix S602 1/28 F8.9 AF
特徴: ミツバウツギ科の落葉小高木。暖温帯の林内や林縁に生えます。果実(赤)と種子(紺)の色のコントラストで鳥をひきつけ,種子散布させるといわれています。
見分けるポイント: 子葉は大きく1cmほどで肉厚,先端は平らで少し凹みがあります。本葉は鮮やかな緑色で3小葉からなり,対生します。鋸歯はこまかく先端がとがっています。また,葉柄や葉脈が赤く色づいています。