ホウキギク (Aster subulatus )
発芽後31日 1998年4月21日撮影 FM2 + Micro Nikkor
特徴:キク科の一年草。路傍,川岸などやや湿ったところに生える北アメリカ原産の帰化植物。種子は冠毛により風散布。
見分けるポイント:子葉は小さく無毛。本葉は長楕円形で葉柄に沿って流れるように細くなり,やはり無毛。主脈以外の葉脈が目立たず鋸歯がほとんどない。ノコンギクなど他のAster属の芽ばえに比べ,毛も鋸歯もないためつるんとした感じがしてキク科の芽ばえに見えない。