イワガラミ (Schizophragma hydrangeoides


 発芽後76日  2012年7月22日撮影  FinePix S602 1/38 F2.8 AF

特徴: つる性の落葉樹茎は地面を這いまわり、幹や岩壁があるとよじ登り、高くてよく日の当たる場所で花を咲かせます。種子は非常に小さく風によって散布されます。よく似た種にツルアジサイがあります。

見分けるポイント: 芽生えは非常に小さく、最初は同定不可能です。2ヶ月くらいで写真のような状態になります。本葉は十字状に対生し、白い毛が散生します。