カギカズラ (Uncaria rhynchophylla


 発芽後58日  2012年7月8日撮影  FinePix S602 1/17 F2.8 AF

特徴: アカネ科の常緑性木本つる。葉の根元に対生する鈎がありこれを使ってよじ登るとされるが、実際どれくらい役立っているかは不明。海岸近くの暖地で大群落をつくる時がある。幹は大きいもので径30cm以上になる。種子は非常に小さく、風で散布される。

見分けるポイント:芽生えは大変小さく最初はわかりません。本葉は十字状に対生し、写真くらいの大きさになると表面に独特のてかりが出てくる。茎が高くならず葉が地面にぺったりへばりついているように見える。