メギ (Berberis thunbergii


 発芽後27日  2006年4月1日撮影  FinePix S602 1/20 F11 MF

特徴: メギ科の落葉低木。冷温帯の湿った谷筋にはえ,枝には刺があります。赤い果実をつけ種子は鳥散布されます。コトリトマラズという別名がありますが,もしそれが本当なら種子は散布されず困ったことになるでしょう。

見分けるポイント: 子葉は楕円形で表面はすべすべした感じがします。本葉は最初暗赤色で細長い葉柄がついています。非常に特徴的な芽ばえですが,あまりフィールドで見る機会はありません。