ミズメ (Betula grossa


発芽後14日   1999年6月29日撮影  FM2 + Micro Nikkor                    

特徴:冷温帯に分布するカバノキ科の落葉高木。パイオニア的な要素もありますが、成熟した天然林の主要な構成種でもあります。樹皮はサクラに似て横じまがあり,樹皮を剥ぐと湿布のにおいがします。種子は翼があり風によって散布されます。

見分けるポイント:子葉は角張った楕円形で明るい緑色をしており,紙細工のような印象を受けます。本葉は互生し鋸歯があります。芽ばえの頃からちゃんと湿布のにおいがします。