サネカズラ (Kadsura japonica )
発芽後50日くらい 2004年撮影 FinePix S602
特徴: マツブサ科の常緑つる植物。別名ビナンカズラ。学名が「日本かずら」という意味で何とも日本的。
見分けるポイント: 子葉は大きく一枚の葉は左右非対称です。表面はやや光沢があり葉脈が浮き出して凸凹しています。本葉は強い光沢があり低い鋸歯があります。非常に特徴的な芽ばえですがフィールドで見る機会は少ないように思います。