ヤマグワ (Morus australis ) 発芽後17日 1998年4月17日撮影 FM2 + Micro Nikkor
特徴:山地に生えるクワ科の落葉小高木。初夏に赤色から黒色に熟する実を枝につける。 見分けるポイント:子葉は中型で長楕円形,葉柄が明瞭でない。また葉脈も明瞭でない。本葉は最初の2枚は対生状で3枚目から互生する。ヒメコウゾよりも本葉の鋸歯が粗い。本葉は黄緑色で子葉とのコントラストが特徴的である。